【不動産業界/営業職】#年間休日127日#転勤なし
営業系掲載期間:2024/12/05~2026/03/31
- 実力主義の給与体系・評価制度
- 土日休み
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 社宅・家賃補助制度あり
- 転勤なし
街をつくり、人を集め、社会を変える仕事。
株式会社ユニホーの新卒採用です。
私たちが手掛けているのは、街づくりそのもの。どんな建物が建てば住民に喜んでもらえるか、どうすればもっと人が集まるかを考え、幅広いレパートリーの中からベストな提案を行っています。そのジャンルは「個人住宅」や「マンション」、「木造アパート」、「商業施設」など多岐にわたります。いろんな建物の企画提案から施工が経験できるので、営業でも施工管理でも住まいのプロを目指すには最適な職場といえます。
私たちの仕事の一番のやりがいは、建物が建った瞬間ではなく、そこに建物が生き続け、人が集まっていくところを目の当たりにしたとき。自分たちの仕事が、街づくりへつながっていると実感できる喜びがあります。
■既存の事業にとらわれず、常に新しい刺激を。
「安定」という言葉に縛られ、守ることばかり考えてしまってはそれ以上の発展はありません。
新しいユニホーをつくる為に、今、少しづつ動きが生まれています。例えばグローバル化もそのひとつ。フィリピンではマンション管理の海外子会社を運営し、賃貸事業などを通してアジア進出を画策中です。国内では、6年前よりPPP/PFI(官民連携)事業を立ち上げ大学の独身寮PJを企画・実行するなど様々な取り組みをおこなっております。
最近では、こうした新たな発想が活発に生まれるよう、また部署役職問わずコミュニケーションが取れるよう、本社に図書室も作りました。従来のやり方にこだわらず、新たな時代を創造したいと考えています。
募集内容
会社名 | 株式会社ユニホー |
---|---|
募集職種 | 営業系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【営業職】 当社は住まいに関する不動産・建設・賃貸管理の3つの業種を扱っている”総合力”が強みの会社です。 総合不動産として、土地の有効活用に重点をおき、地域やお客様のニーズ、土地の状況に合った活用プランを提案しております。 また、当社の営業スタイルは、販売要素が強い実力主義ではなく、お客様の『住まい』に対するニーズを汲み取り、幅広く提案していくコンサル型の営業が強みでもあります。 ■分譲開発営業(華型部署) 用地の情報収集→土地の有効活用のご提案→事業計画の立案→事業化推進→お引渡し (戸建・マンション・店舗・商業施設・物流施設等) ■管理営業 賃貸物件のオーナー様に代わり、総合的な管理サポートを行います。 (新規管理受託・契約・更新・原状回復・賃貸仲介等) ■建築営業 (建築・リフォーム案件の営業受注) 入社後、1年~1年半で全ての営業を経験して頂き、適性・希望を考慮の上、配属が決定します。 |
対象となる方 | 2026年3月卒業見込みの方(大卒・院卒) |
給与 | 月給 230,200円 ~ 【愛知・宮城】 |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働8時間) ※月間平均残業時間:30時間以下 ※毎朝、ラジオ体操・点呼・朝礼にてスタート |
待遇及び福利厚生 | ◇社会保険完備 ◆交通費支給 ◇退職金制度 ◆持株会制度 ◇資格手当 ◆役職手当 ◇健康診断 ◆社宅・寮寮社宅:独身者で30歳まで ◇再雇用制度あり(定年:60歳) ◆保養施設<篠島・熱海> ◇企業年金制度 <社内制度> 【研修制度】 新入社員研修(グループ会社の新入社員が集まって3週間程、座学や体験学習を行います) |
休日・休暇 | 年間休日:120日 ※部門により休日が異なる場合もあります。 ■休日:完全週休2日制(土曜・日曜日、祝日) ■休暇:夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇 慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) |
勤務地 |
<<アクセス>> |
企業情報
法人名 | 株式会社ユニホー |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :株式会社ユニホー 設立 :1972年3月 代表者名:代表取締役社長 麦島 善廣 資本金 :12億7375万円 事業内容:総合不動産・建設業 従業員数:258名 会社HP :https://www.uniho.co.jp/office/ ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |