【航空事業/設計・技術・エンジニア職】航空・宇宙分野に特化!
技術・研究系掲載期間:2024/11/28~2026/03/31
- 1カ月以内に内定出し可能
- 実力主義の給与体系・評価制度
- 年間休日120日以上
- 平均残業時間が月20時間以内
- 教育・研修制度が充実
- 理系積極採用
ITとモビリティ、未来を拓く東明スピリット
東明エンジニアリング株式会社の新卒採用です。
◇◆ 航空・宇宙の技術を糧に事業拡大 ◇◆
1965年に国産旅客機「YS-11」等の航空機梱包事業を始めて以降、世界の航空・宇宙産業を支える設計・技術に携わってきました。
コロナ禍では大打撃を受けましたが、ピンチはチャンスです。これまで培った技術を糧に、自動車や鉄道等のモビリティ分野に進出!
事業の幅を広げるかたわら、お客さまからの「ソフト開発はできないの?」のひと言で、2020年9月には、IT事業部を立ち上げることになりました。このフットワークとチャレンジ精神こそが、当社のスピリットです。
◇◆ 開発から製造までの一貫体制が強み ◇◆
国内すべての航空メーカーと取引する当社の強みは、グループ会社による開発から製造までの一貫体制です。
国内にある設計会社の多くが、設計のみを業務として請け負う中、東明グループでは、設計から製造まで一気通貫でモノづくりを行っています。それはお客さまとの信頼関係を構築するだけでなく、技術者に作成した図面が目の前で製品化されるよろこびを与えてくれます。
万が一、製造時にトラブルが発生しても、即座に設計担当者がトラブルシュートに参加することが可能です。
設計から製造まで手がけることで、技術力の向上も叶えています。
◇◆ じっくり着実に専門技術を習得 ◇◆
入社後は社会人マナーのほか、航空・宇宙産業の基礎を学ぶ研修を実施します。
その後、配属先を視野に入れた専門的な研修に参加し、OJTに移ります。
航空・宇宙産業にかかわる技術はとても奥が深く、当社のOJTには3年間もの時間を費やすのが特徴です。
最初は、いくら頑張っても「何をやっているのかわからない」という期間が続くはず。
しかし、なにかのキッカケですべてがつながり、いっきに視界が広がります。
-
自分が設計した航空機の初飛行を目にして涙を流したと話す技術者や、設計図に自分の名前が書かれることへやりがいやよろこびを感じる技術者が多数活躍する。 -
一人ひとりの「こんなことに挑戦したい!」という希望と、真摯に向き合うのが特徴。将来のキャリアについても、一緒に考え、実現する環境が整っている。
募集内容
会社名 | 東明エンジニアリング株式会社 |
---|---|
募集職種 | 技術・研究系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【機械設計/生産技術/ITエンジニア】 入社後にさまざまな研修に参加していただき、出身学部および適性をふまえたうえで、配属先を決定いたします。 ■機械設計職 航空機・自動車・鉄道などの構造設計や装備設計、治工具の設計を行います。 具体的な仕事の流れとしては、お客さまからいただいた仕様に応じて、新規設計あるいはすでにある図面を改修します。 お客さまのニーズを汲み取りながら、設計図に起こしてください。 ほかにも、防衛省向けの新しい機体や、CFRP(カーボン繊維強化プラスチック製品)の開発に取り組むチャンスがあります。 ■生産技術職 設計によって示された構想を、どのようにカタチにしていくか生産工程に落とし込む仕事です。 効率やコストなどを考慮しながら、図面の要求を満たす作業手順などを考えて現場に示していきます。 生産方法や品質を追求する仕事には、幅広い知識や技術が求められます。 すべてをマスターするには時間を要しますが、最終的には一から航空機が作れるまでの高度なスキルが習得可能です。 ■ITエンジニア職 2020年9月に立ち上げたばかりの新しい分野です。 さまざまなモビリティが電気化・自動化されていく中、さらなる需要拡大は間違いありません。 さらにDX化が進むさまざまな業界での活躍も期待されます。 入社後は、専任講師による研修を通じて、さまざまなスキルを身に付けることが可能。 プログラマからスタートして、上流工程を目指すことができます。 |
対象となる方 | 理系学科は全て対象です!(機械、電気、電子、情報、材料、物理、数学、航空、その他) |
給与 | 月給 230,000円 ~ ■大卒:230,000円(基本月額:227,000円+勤務手当一律:3,000円) |
勤務時間 | フレックスタイム制度あり 8:00~17:00(実働8時間) ・標準休憩時間帯:12:00~13:00 ・コアタイム無し ・フレキシブルタイム(始業) 6:00~10:00 ・フレキシブルタイム(終業) 15:00~22:00 |
待遇及び福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・財形貯蓄制度 ・退職金制度 ・奨学金返済支援制度有り(上限総額250万円) ・契約保養所(リゾートトラスト(株)の各施設) <社内制度> 【研修制度】 ビジネスマナー研修、セキュリティー教育、航空機講座、設計の概要、航空機設計基礎、航空機の生産技術の概要 CATIA教育、製図基礎、複合材の基礎、等 【自己啓発支援制度】 web自己啓発 |
休日・休暇 | 年間休日数121日 ■休日:完全週休2日 ■休暇:年末年始(初年度6カ月後に付与、半日休暇可)、慶弔、GW、お盆休み、夏季特別休暇 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
勤務地 |
・上記、市内に複数勤務地あり |
企業情報
法人名 | 東明エンジニアリング株式会社 |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :東明エンジニアリング株式会社 設立 :1990年9月 代表者名:代表取締役 柳 朱理 資本金 :5,000万円 事業内容:航空宇宙機器の機体設計(構造設計、装備設計) 航空宇宙機器組立治工具の設計 複合材製品の解析設計 一般産業用生産設備の設計 油圧・空気圧試験装置の設計 航空宇宙機器製造の生産技術 製造・技術支援/設計開発支援業務(生産技術、生産管理、エンジニアサポート等) 業務系・組込系ソフト開発 従業員数:172名 会社HP :https://tohmei-eng.com/ ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |