【リユース販売事業/総合職】土日祝休み★年間休日120日
営業系掲載期間:2024/11/28~2026/03/31
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 平均残業時間が月20時間以内
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 社宅・家賃補助制度あり
循環型経済で未来を支える、日本システムケアの挑戦
日本システムケア株式会社の新卒採用です。
日本システムケアの事業は「Re-Valueサービス」「販売サービス」「LCMサービス」の3つの柱から成り立っています。
この3つのサービスは、「Re-Valueサービス」で幅広い種類のPCやIT機器を買い取り、安全にデータを消去したのち、使える機器を「販売サービス」でのオンライン販売または「LCMサービス」でリユースするという、一連のサイクルになっています。
事業そのものを循環型経済(サーキュラーエコノミー)として実現している企業です。
1.Re-Valueサービス
お客様の不要になったPCやIT機器を買い取るサービスです。廃棄コストを削減できるだけでなく、所有権が弊社に移りますので、マニフェスト取得や管理が不要になります。また、PCのデータを確実に消去し、資産ラベルも剥離しますので、情報漏洩も防ぎます。
2.IT機器販売事業
全国展開でさまざまなIT機器回収を行なっているからこそ、スマートフォン、タブレット、ネットワーク機器、VR端末、PCパーツ等、幅広いIT機器を取り扱っています。
3.LCMサービス
Re-Valueサービスで引き取ったPCを厳選し、お客様にレンタルまたは販売するサービスです。
単に導入するだけでなく、導入前のキッティングや導入後の保守運用、最後の回収・廃棄までライフサイクル全体にわたってサポートします。故障対応は、センドバック保守による代替機交換で行なわれるため、ダウンタイムを最小化できます。
■仕事のやりがい
誰もが知っている大手企業や、みなさんも1度は利用したことのあるお店とも取引しているということもあり、動かす金額は非常に大きいです。いつも行くお店においてあるのは、じつは同社のモノかも…!?
決して目立つことはないですが、陰から社会を支えているというやりがいも感じられるのではないでしょうか?
■仕事の大変なところ
主にやり取りをするお客様が、官公庁の上席にあたる方や、情報システム部の貢任者の方ということもあり、勢いだけではどうにもなりません。礼儀作法や言葉使いなどはもちろん、細かい気配りが必要です。
提案においても相手を納得させるトークをするには緻密な計画や準備が不可欠てす。
※適性や本人希望、会社の状況によっては手務職などの他職種への配属もごさいます。
その場合、勤務地が埼玉県になることもございます。
-
最新の設備を備えたオフィスで社員が快適に働ける環境づくりに努めています。 -
年間休日120日、土日祝休など社員が安心して働ける環境づくりに努めています。 -
パソコンや情報機器のリユースを進めることで循環型社会実現に寄与し、環境にやさしい企業を目指しています。
募集内容
会社名 | 日本システムケア株式会社 |
---|---|
募集職種 | 営業系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ■総合職 〇具体的な仕事内容(営業の場合) 1 .不要PC買取の提案営業 ・企業や官公庁に、不要になったPCの買取提案を行います。 ・既存のお客様に加え、新規開拓にも取り組んでいただきます。 ・ほとんどの企業や官公庁では、年に1度は古いPCを更新しており、廃棄コストがかかっています。 「何かを売る」のではなく、「モノを買い取る」ので、お客様にとってメリットが大きく、高い割合で成約につながります。 2 .リユースPC導入の提案営業 「最新モデルでなくても良い」「できる限りコストを抑えたい」 そんなご要望にお応えできる『リュースPC』の導入提案を行います。 ・買取事業で買い取ったPCを、社内の技術センターで徹底的にチェックとメンテナンスを行うため、 新品同様の状態でご提供が可能です。 ・コスト削減効果が高く、自信を持って提案できます。 |
対象となる方 | 2026年度卒業見込みの方(卒業後3年以内の既卒も可) |
給与 | 月給 249,000円 ~ ■総合職、大卒:249,000円(基本月額:202,000円+固定残業代(30時間/月)47,000円)) |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) |
待遇及び福利厚生 | ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・健康診断 ・社員割引制度 ・ノートPC・スマホ貸与(1人1台) ・社外研修 ・関東ITソフトウェア健康保険組合加入 ・健保指定ドック(会社負担) ・社割制度(リユースPC、日用品たのめーる、旅行じゃらん) ・リユースパソコンを3割引きで購入可能 ・教育助成金制度 ・書籍購入制度 ・結婚祝金 ・出産祝品 ・弔慰金 ・自動車通勤OK(勤務地による) ・社外研修制度 ・資格取得奨励制度(費用は会社負担、試験料は2回まで支給) <社内制度> 【研修制度】 研修制度 制度あり ・入社員研修 企業の概要やビジョン、ミッションについて学びます。これにより、会社の目指す方向性や自分が果たすべき役割を明確に理解することができます。また、業務に必要な基本的なスキルや知識についての研修も行われ、これは職場での具体的な業務を開始するための準備となります。さらに、ビジネスマナーやコミュニケーションスキルの習得も研修の一環として行われ、新入社員が社内外で円滑に業務を遂行できるようになることが目指されます。 |
休日・休暇 | 年間休日120日 ■休日:完全週休二日制・土日祝休み ■休暇:年末年始休暇、結婚休暇5日、配偶者出産に伴う休暇3日 |
受動喫煙対策 | 敷地内すべて禁煙 |
勤務地 |
東京都品川区東品川2-3-12 シーフォートスクエアセンタービル7階 |
企業情報
法人名 | 日本システムケア株式会社 |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :日本システムケア株式会社 設立 :1989年12月 代表者名:代表取締役会長 家近 茂 資本金 :9,000万円 事業内容:使用済みIT資産買取り・リユース・リサイクル IT資産の導入、保守、管理の一括サービス:LCMサービスのご提供 各種IT機器のデータ消去 各種IT機器のキッティングサービス 従業員数:110名 会社HP :https://salix-travel.com/ ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |