【SaaS/SE】◆フレックスタイム制◆在宅可で働き方◎
IT系掲載期間:2025/02/27~2026/03/31
- 実力主義の給与体系・評価制度
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- リモートワーク・在宅勤務あり
- 転勤なし
明日の仕事が楽しみな世の中を本気で創る
HRクラウド株式会社の新卒採用です。
\ アピールポイント! /
01.裁量を持って働ける
新卒中途に関わらず、経営に近いポジションで働けます。<br>例えば、月に一回経営陣のミーティングに参加できたり、経営合宿に参加できたり、常に会社の経営状態や、意思決定の瞬間に関わることができます。<br>日頃オフィス内でも社長や役員陣との距離感が近く、コミュニケーションを取りやすい環境なので、会社がどういう状況、どのような方向性で進んでいくのかなどが知れるというのは当社の魅力の一つではないでしょうか。<br>また、役職関係なく経営陣に提言できるという環境により、若いメンバーが躍動しています。実際、JobSpringというサービス名は入社4年目の社員の案を採用しました。若手社員が会社のフロントとして活躍しています。
02.ワークライフバランスを重視
基本的には出社を推奨していますが、ただもちろん家庭の事情でリモートワークをしたい人に関しては任せています。必ず統一したいというわけではなく、個々に合わせた働き方ができるような体制を今後も整えていきたいと考えています。<br>リモートワークを考えた時期もありましたが、出社を推奨している理由は、一人ひとりが孤独に感じてしまうシチュエーションがないように、また個人の成長のサポートを優先したいという考えからです。<br>社風は非常に風通しがよく、分からないことをお互いに聞き合う雰囲気があります。新卒・中途・年齢・性別など全く関係なく、とてもフラットな組織文化のため、役職や職種によってのへだたりが一切ありません。管理部門と現場メンバーの仲の良さは当社の魅力の一つです。
03.福利厚生が自慢
福利厚生に新しく導入された「THANKS GIFT」は、株式会社Take Actionが提供している、感謝や承認をコインという形で送り合う社内SNSサービスです。感謝を可視化して記録を残すことによって社員の士気を上げ、行動を促進することが狙いの一つ。コインを獲得した数の社内ランキングなどを閲覧することができるので、ランキング形式になることで、モチベーションUPにも繋がっています!<br><br>当社はまだまだベンチャー企業。基本的な福利厚生は整えていますが、社員がより働きやすい環境となるよう、今後も新しい制度を増やしていく予定です。
募集内容
会社名 | HRクラウド株式会社 |
---|---|
募集職種 | IT系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ■エンジニア職 メインの開発は、自社クラウドサービス「採用一括かんりくん」です。 その他、オウンドメディアの「JobSpring online」や、社内顧客管理システムの開発、新しいプロダクトの開発に携わることもあります。これまでは年に1,2個ほどのペースで新規プロダクトが立ち上がっていました。 ▼採用一括かんりくんの開発〜具体的には〜 採用一括かんりくんは、お客様からの要望を年間数百個収集しており、継続的なアップデートをしています。 お客様に確実に喜んでいただけるものを開発できることが特徴です。 開発は機能単位で、要件定義からフロントエンド、バックエンドまでおこなってもらいますので、いわゆる「上流から下流まで」を各個人が一気通貫でおこないます。大規模な機能の際は、チームを組んで開発します。 ▼新規プロダクトの開発〜具体的には〜 新しいプロダクトが立ち上がる場合は、プロダクトチームを結成し、複数人で開発してもらうことが多いです。その場合、インフラの構築からやっていただきます。 弊社では全員がサービスの設計〜運用までできるようにすることを目指していますので、インフラ、アプリケーション、フロント、など担当領域で分けることはしていません。いわゆる「フルスタック」なエンジニアを目指していただきます。 ▼柔軟な役割分担 その時期の優先順位の高さによって、役割分担をしていくことが頻繁にあります。 例としては以下のとおりです。 例)2020年入社エンジニア1年目 4月:採用一括かんりくんに携わる準備 5~6月:採用一括かんりくん機能開発 7~8月:JobSprig onlineのUIリニューアル 9~12月:OEMサービスの運用・開発 1~3月:OEMサービスの運用・開発をしながら、 採用一括かんりくんの機能開発 ◆開発言語 PHP HTML5+CSS3 JavaScript TypeScript ◆フレームワーク jQuery Knockout.js FuelPHP Next.js リアクト ◆クラウドプラットフォーム Amazon Web Service ◆データベース MySQL DynamoDB 関わる業務によって、さまざまな人と一緒に仕事をすることができます。 専門性の低い人との関わりが多い役割ではコミュニケーションを学ぶことができ、マーケティングチームやセールスチームと関わる業務では、顧客視点を学ぶことができます。ずっと開発部署にいてはできない、幅広い経験を積めることが弊社の特徴です。 \ 仕事のやりがい!! / ・多くのお客様要望が集まるため、お客様に喜んでいただける サービスの開発ができる ・個人が一気通貫で開発をおこなうため、自分が1からクリエイト したものをお客様に提供できる ・多くの部署と関わりながら仕事ができるため、幅広い経験が積める |
対象となる方 | 2026年3月卒業見込みの方 ー 求める人物像 ー ・理念・ビジョン共感 私達は理念採用を実施しています。「明日の仕事が楽しいと思える世の中を創る」というビジョンに共感できる方、是非お会いしたいと思っています。 ・目標達成経験と自己成長意欲 現代においては、組織やビジネス環境が急速に変化し、新しい技術や手法が登場します。このような変化に柔軟に対応し、当社が掲げる目標を達成していくためには、困難な状況や変化に冷静に対応した経験が活かせるでしょう。また、自己成長への意欲は、積極的に新しい知識やスキルを学び、組織やビジネスの成果を最大化することにつながります。 ・SaaSビジネスへの関心とサービスへの情熱 SaaSビジネスでは、サービスの価値や特徴を正しく理解し、顧客に最適なソリューションを提供する能力が求められます。また、テクノロジーに関心を持ち、情熱を持って取り組むことが重要です。企業のニーズを敏感にとらえ、新しい技術やトレンドに対して常に興味を持ち、サービスの改善や革新に意欲的に取り組んでいただける方は歓迎です! ・チームワークとコミュニケーションスキル 当社ではチーム制を採用しており、メンバー同士の協力と尊重が求められます。チームワークを大切にし、業務を円滑に進めることが重要です。また、企業や学生などとの信頼関係を構築し、継続的な関係性を築きながら協力して業務を進めてください。 ・倫理観と誠実さ 言動と行動を一致させ、約束を守り、取引先との信頼関係を構築することに重点を置いています。誠実さは、新人にもベテランにも必要な資質であり、組織や企業との信頼関係を築くために不可欠な要素と考えています。 |
給与 | 月給 250,000円 ~ 〇月給:250,000円 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※始業および終業の時刻は労働者の決定に委ねる ※フレキシブルタイム ・始業 6:00~11:00 ・終業 15:00~21:00 ・コアタイム 11:00〜15:00 ※サービスのアップデートの際は深夜作業が あることがあります(月1回程度) ※深夜作業をおこなう際は、前後の勤務時間を 調整しています |
待遇及び福利厚生 | ◇社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆書籍購入支援 ◇服装/オフィスカジュアル ◆部活制度 ◇benefit-one 登録企業 ・全国33,000の宿泊施設を福利厚生価格で提供 ・スポーツクラブ法人契約(全国3000箇所) ・健康・メンタル相談サービス ・リフレッシュ施設 ・物品購入割引制度 ◆オフィスグリコ ◇定期健康診断 ◆懇親会(月1回) 月に1回全社報告会の後に、希望者で集まって懇親会が開催 ◇社員交流ランチ会 社員交流のための食事会に会社負担の助成金を提供します。 ◆ピアボーナス 社員同士で感謝の気持ちをコインとして表し、報酬を送りあう仕組み <社内研修> 【研修制度】 ・内定者研修 ・新入社員研修 ・マネジメント研修 ・幹部研修 【メンター制度】 1つ上の先輩がメンターとして1年間伴走します。 ※人事も月に1回1on1を行います。 |
休日・休暇 | 年間休日125日 ■休日:完全週休2日制(土日祝) ■休暇:年末年始、リフレッシュ休暇 慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇 介護休暇、産前・産後休暇 時短勤務(現在3名が時短勤務中) 育児休暇(男性の取得実績もあり) |
受動喫煙対策 | 敷地内すべて禁煙 ※喫煙場所あり |
勤務地 |
<<アクセス>> |
企業情報
法人名 | HRクラウド株式会社 |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :HRクラウド株式会社 設立 :2014月4月 代表者名:代表取締役社長 中島 悠揮 資本金 :52,515,501円(資本剰余金を含む) 事業内容:HRテック事業 従業員数:88名 会社HP :https://hr-cloud.co.jp/ ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |