【土木建設業/施工管理職】人柄重視採用★年間休日120日
技術・研究系掲載期間:2024/11/28~2026/03/31
- ここだけの特別選考あり
- 書類選考なし
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 教育・研修制度が充実
地域に貢献し、未来を創る総合建設グループ
ナカミライズホールディングス株式会社の新卒採用です。
私たちのグループは土木建設業からスタートし、“地域への貢献”を軸に事業の幅を広げてきました。
現在ではまちづくりから保育、介護、飲食まで、人の暮らしに関わるサービスをほぼワンストップで提供しています。
もちろん各分野ごとにライバルは存在します。しかし私たちはグループ各社のノウハウを共有できる上、工事で言えば施工管理の監督だけでなく、施工スタッフもグループ内にいるなど、シナジーを存分に発揮できる点が強みです。特に近年はM&Aを積極的に行い、地域に必要な会社を残し強化する事でお役に立てていると感じております。
新卒のみなさんが働く上でも、まちづくりや高齢者の方のサポート、子どもの教育など、ハードとソフトの両面から地域に貢献できる点こそが醍醐味です。
今後グループ会社は、まだまだ増えていきます。将来はグループ会社の社長やホールディングスの管理職、そして最終的にはグループ全体を牽引していく立場での活躍を期待しています。
入社時に配属となった仕事が合わない場合、部署異動はもちろん、グループ内での転籍の実績もあります。
会社の存在意義は社員の幸せにあると思っています。だから経営理念にも、“社員満足とお客様満足の両輪”と明記しています。社員の皆様に長く働いていただくための制度も整えています。
ルーティンワークのDX化や、ノー残業デーの設定を始めとする残業の軽減、社内懇親会用の手当の支給、中には親孝行手当といって、帰省する際の交通費や、昇進時にご両親との食事会費用の支給なども行っています。産休・育休に加え、グループ内の保育園社内利用制度もあり、子育てとの両立も安心です。
会社としても、まだまだ実現させたいことがたくさんあります。例えば今後県内のICT技術ではトップレベルを目指したいと思っていますし、これまでの実績で得た情報をもとに、発注者である官公庁からのさらなる信頼につなげたいとも考えています。
グループ全体で人材が集まる会社にして、事業の幅を広げることも目標です。不動産開発にもチャレンジしたいし、介護ならデイサービスから有料老人ホーム、医療サービスへといったビジョンも描いています。
その中で新卒のみなさんに期待するのは、謙虚かつ素直な姿勢で仕事に臨み、感謝の気持ちを持って、仕事を楽しむことです。私たちと一緒に夢を実現させていきましょう!!!
-
10社2園を展開する企業グループ。若手からベテランまでが活躍し、グループでの飲み会や社員旅行など、親睦を図る機会も多い。自分の可能性にチャレンジできる環境だ。 -
EG(エマジェネティックス)による適性診断で、一人ひとりの個性を把握。本人がストレスを感じず、かつ最も力を発揮できる仕事を振り分けるようにしている。 -
3Dモデリングや重機の自動操縦など、ICT技術にも積極的に取り組んでいる。施工現場にも、いち早く女性専用トイレを設置するなど、新しいことに挑戦し続ける社風だ。 -
施工管理の世界では、現場から戻った後の書類作成で帰りが遅くなりがちとされてきた。そのため同グループでは書類専任の部署も設け、働き方改革に努めている。 -
募集内容
会社名 | ナカミライズホールディングス株式会社 |
---|---|
募集職種 | 技術・研究系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【技術職コース】 ■施工管理職 受注した工事の予算、工程、安全、品質等の管理をして、お客様の求めるものを創り上げていきます。 案件としては土木なら道路、橋、上下水道など。 建築はスポーツ施設、コミュニティセンター、津波避難施設、住宅などがあります。 土木と建築には分かれるものの、「橋梁専任」「鉄骨専任」といった区分は設けず、オールマイティに案件に携わっていただきます。 活動エリアは愛知県内を中心に、岐阜・三重・静岡の一部のエリアもあります。 グループ全体で官民の比率は6:4。8割近くが元請案件です。 ◎現場への直行直帰も可能。 ◎施工管理として、現場で2~3年の経験を積んだ後、営業に移ることもできます。 ■専門職 土木・建築の現場における施工スタッフです。 重機のオペレーター業務もあります。技術を身に付けて、現場でのモノづくりに携わって下さい。 今後、就業人口の減少が見られる職種でもあり、日本のインフラを支える上で重宝される仕事です。 必要な専門スキルや知識は、仕事を通じて学べます。まちづくりへの興味と、当グループの考えに共感していただける方をお待ちしています。 |
対象となる方 | 募集対象は2026年3月卒業見込みの方。あるいは卒業後3年以内の方。 |
給与 | 月給 230,000円 ~ ■大卒(指定学科):260,000円 |
勤務時間 | 8:00~17:00(実働8時間) |
待遇及び福利厚生 | <社内制度> 【研修制度】 ・内定者研修 ・新入社員研修 各資格等級別研修プログラムあり! |
休日・休暇 | 年間休日120日 ■休日:土日祝(会社カレンダーにて明示) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
勤務地 |
|
企業情報
法人名 | ナカミライズホールディングス株式会社 |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :ナカミライズホールディングス株式会社 設立 :2019年3月 代表者名:代表取締役 中村 太紀 資本金 :9,000万円 事業内容:総合建設業/耐火被覆工事/重機土木工事/エクステリア・建材販売/設備工事 不動産取引・売買/介護事業/税務相談/保育園運営/飲食店運営など 従業員数:227名 会社HP :https://www.nakamirise.jp/ ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |