【小売業界/総合職】成長率No.1の企業
事務・管理系、販売・サービス系掲載期間:2024/11/27~2026/03/31
- ここだけの特別選考あり
- 書類選考なし
- 平均年収が600万円以上
- 実力主義の給与体系・評価制度
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 社宅・家賃補助制度あり
- 野球部あり
2031年度グループ売上2兆円を目標に挙げる成長の秘密
株式会社ロピアの新卒採用です。
★ロピアが成長し続ける理由を2つご紹介!!
①ロピアにしかできない
「専門性 × 実行力」
ロピアが大切にしているのは「個店主義」という考え方。 店長がすべての裁量を持っているわけではなく、各部門長が売り場を管理しています。 地域やお客様のニーズを的確に掴み、その要望にあった商品や価格設定を各部門で行っているため、 売り場配置や品揃え、店頭ポップや商品の価格など、各店舗によって異なっています。 こうした現場力や顧客志向が、ロピアが成長し続けている理由です。
②ロピアが目指す理想形
「食 × 経営商売 = 食品総合流通業」
ロピアは生鮮部門で対前年比総売上高伸び率が全国No.1となりました(2015~2021年連続)。「2031年までにグループ売上2兆円」という大きな目標を掲げており、「3年以内のチーフ昇格」を目標に、若手社員にも責任ある仕事を積極的にお任せする方針です。飲食事業や商社をはじめとするグループ会社の設立も続々と進行中。2031年までに若手社員の中から新しく100人の社長が誕生する可能性も大いにあります。ロピアは「食品総合流通業」として進化し、さらなる成長を続けていきます。
募集内容
会社名 | 株式会社ロピア |
---|---|
募集職種 | 事務・管理系、販売・サービス系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【総合職・エリア限定職コース】 ■総合職(幹部候補) ■エリア限定職 ※エリア内での転居を伴う転勤あり 精肉事業部・鮮魚事業部・青果事業部・食品事業部・惣菜事業部・店舗管理事業部の各事業部にて、人・物・金・情報をマネイジメントし顧客満足度を上げる <業務の一例> ・仕入、加工 ・販売、売場づくり ・接客業務 ・貿易業務 ・商品企画開発等 |
対象となる方 | 募集対象は2026年3月卒業見込みの方 外国籍の学生はN2取得が必須 ー 求める人物像 ー ・全員主人公体制 職種、立場に関わらず、全ての人が主人公。 ・挑戦を楽しむ 失敗しても挑戦し続けることが大切。 ・真の商売人 お客様を心から笑顔にすることこそ、真の商売人。 |
給与 | 月給 302,600円 ~ 318,500円 ■総合職 |
勤務時間 | 6:00~20:00(実働8時間) |
待遇及び福利厚生 | ◇新入社員レクリエーション ◆部活動制度 ◇契約保養所 <社内制度> 【研修制度】 〇社内研修プログラム ・新入社員研修、新入社員フォローアップ研修 ・事業部別研修 ・社員グレード別研修、新任管理者研 ・経営スキル向上研修、新任管理者海外研修等 〇資格取得支援 ・取得一時金制度:第二種衛生管理者 ・月例手当制度:管理栄養士 〇社内検定 ・レジ検定 【メンター制度】 ・各事業部採用のメンター制度あり |
休日・休暇 | 年間休日110日 ■休日:完全週休2日制 ■休暇:夏・冬休み、慶弔休暇、年次有給 産休育休休暇、介護休暇 |
受動喫煙対策 | 敷地内すべて禁煙 |
勤務地 |
<<アクセス>> |
企業情報
法人名 | 株式会社ロピア |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :株式会社ロピア 設立 :1971年4月 代表者名:代表取締役 髙木 勇輔 資本金 :1,000万円 事業内容:食品スーパーマーケットの運営 食肉専門店の運営 手造りハム・ソーセージ等の製造販売 食品の輸入貿易 従業員数:1,720名 会社HP :https://lopia.jp/ ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |