【建設/施工管理】賞与4ヵ月*年休125日*手厚い研修◎
技術・研究系、専門系掲載期間:2025/07/30~2026/03/31
- 平均年収が600万円以上
- 実力主義の給与体系・評価制度
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 社宅・家賃補助制度あり
- 転勤なし
十人十色の、熱き技術を。
株式会社當木工事の新卒採用です。
〈當木工事の9つの魅力〉
01:4か月間の手厚く充実した研修制度で、未経験でも活躍できる仕組みづくり!
02:建設業界では珍しい完全週休2日制を取り入れており、年間休日125日以上!
03:資格取得に向けた支援教育をしており、入社5年で年収600万円越えも可能です!
04:グルメクーポンやジムの入会無料など毎日の暮らしを豊かにするサービスがたくさん!
05:それぞれ個人に合わせた評価制度で、若手のうちから思い切り仕事ができます!
06:渋谷ヒカリエや羽田空港など有名な建物に当社の技術が使われています!
07:働きやすい会社作りのためには、制度をすぐに見直します!
08:プロジェクト全てをいつものメンバーでこなしているので連携がとりやすい!
09:約140万点以上の豊富なサービスの優待が社員だけでなく家族も利用できちゃう!!
募集内容
会社名 | 株式会社當木工事 |
---|---|
募集職種 | 技術・研究系、専門系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ■プロジェクトマネジメント 年齢は20~30代の方が活躍中!! 現場の仕事を円滑に回していく為に全体のマネジメントをしていきます。 プロジェクト全体のスケジュールである施工計画通りにプロジェクトが進捗しているか確認し、工程が安全に円滑に進むように調整・管理をしてお店や施設を完成させていただきます。 20代でプロジェクトを仕切るための国家資格を取得する社員も多く、国家資格を取得していると、大きなプロジェクトを任されたりとできることも大幅に増え、社会貢献度がとても高くなります! 資格取得や実績により、キャリアアップも可能です! そのため、当社では充実した資格取得支援制度や研修をご用意しておりますので、ご安心ください。 <社内制度> 【研修制度】 人が成長するためには、本人の努力はもちろん、身になる経験を積める環境が欠かせません。 當木工事の新卒研修では、座学だけでなく、業務を体験することで、すぐにでも実践で使える知識とスキルを身につけられる研修プログラムをご準備しています。 〇4月 <ビジネスマナー研修> 普段は作業着だとしても、まずはスーツの着こなしや、言葉遣い、名刺交換など、社会人の基礎となる部分から学んでいただきます。まずは礼儀と挨拶から。それは、どんな仕事にも共通する大切なことです。 <座学> 基礎となる知識があるかないかで、現場に入ってからの業務の理解度は大きく変わります。OJTを、無責任な放任主義にしないために、まずは材料・工具・図面作成などの仕事の基本的な知識を学んでいただきます。 ・配管・ダクト工事基礎 ・図面(建築図、配管図、ダクト図等)基礎講習 ・配管・ダクト実習(加工、接続、取付) 〇5,6月 <現場実習> いよいよ一人の現場監督見習いとして現場に入り業務を行ないます。今まで学んだことをフルに活かして、実際の仕事を経験していただきます。 ・協力業者の業務理解 ・施工図と現場の比較 ・関係者調整・段取り ・写真データ・資機材の管理 〇7月 <検定試験対策講座> 一級建築士を持つ社員を講師として、検定試験の対策を行ないます。研修前半の座学で学んだ知識を現場で実践し、再度学び直すことで、机上の空論ではない確かなスキルを身につけます。 ・2級管工事施工管理技士試験対策 <他社見学> 現場は、決して自分たちの会社だけで進むわけではありません。協力会社に足を運び、各社の業務を実際に見て話を聞くことで、これから力を合わせて働く人たちの仕事の内容を理解します。 ・TOTO・荏原製作所、冨士機材、ダイキン見学 <図面・CAD研修> 図面の制作は、現場監督の仕事の中で最も重要な業務と言っても過言ではありません。ここまで学んだ知識や、現場で体験したことは、すべて1枚の図面の上に表れます。研修の最後の集大成として、独力で図面を描く力を身につけます。 ・CAD基本操作 ・空調図・衛生図トレース ・空調・衛生施工図作成 |
対象となる方 | 2026年3月に卒業見込みの方 ー 求める人物像 - 入社年数や経験値に関わらず、若いうちから実力以上の仕事をどんどん任せていくのが當木工事の社風です。 そのため、個々の成長スピードは早く、約5年で現場のヒト・モノ・カネを動かす立場に立てます。施工方法・搬入計画・施工の手順・品質保持の対策など、すべて一人でまとめ上げ、実際に施工に反映できたら「一人前」と言えるでしょう。 その時は現場を思い通りに動かせる楽しさと喜びを味わえるはずです。 このように少しでも早く、一人前の技術者として責任のある仕事を任されたい、と望まれている方にお会いしたいです。 |
給与 | 月給 250,000円 ~ 〇月給:250,000円 |
勤務時間 | 08:00~17:00(実働8時間) |
待遇及び福利厚生 | ◇社会保険完備 ◆退職金制度(勤続年数に応じる) ◇社員旅行 ◆資格取得支援教育 |
休日・休暇 | 年間休日125日 ■休日:土日祝休み ■休暇:年末年始休暇、有給休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇 特別休暇、介護休暇、産休・育休 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
勤務地 |
<<アクセス>> |
企業情報
法人名 | 株式会社當木工事 |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :株式会社當木工事 設立 :1967年11月 代表者名:代表取締役 當木 信仁 資本金 :2,000万円 事業内容:給排水衛生設備工事設計施工 空調換気設備工事設計施工 ダクト製作販売 機械機器搬入・据付工事 設備工事に付帯する各種工事 従業員数:100名 会社HP :https://www.atsuki-koji.co.jp/index.html ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |