【BDR・HRコンサル事業/営業】年収1000万も目指せる!
営業系掲載期間:2024/11/28~2026/03/31
- 平均年収が600万円以上
- 実力主義の給与体系・評価制度
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 転勤なし
急成長ベンチャーで早期のキャリアアップ
Olly株式会社の採用案件です。
従来のファンドとは一線を画す「次世代の投資会社」になることを前提として、現在の事業を展開しております。
現在、経営コンサルティング事業を基盤とし、B2B企業に対して高品質な法人顧客の新規開拓を支援する「BDRコンサルティング」と、人材の採用・育成に関する「HRコンサルティング」の分野でコンサルティングと実行支援を行っています。
これまでに5000名以上の経営者と対話を重ね、2万件以上のビジネスモデル、サービス、製品に触れる中で、
日本には素晴らしいサービスや製品、技術が数多く存在することを目の当たりにしてきました。
しかしながら、世界と日本のビジネス間で生じる格差が拡大している現状に危機感を抱いています。
短期的な出口戦略に囚われるあまり、優れたものが十分にスケールされていないのではないか、という課題意識が当社創業の原点です。
そこで、私たちは「永続的且つ本質的な成長への貢献」をVisionに掲げています。
今後は、スタートアップ企業への投資も行うことで、HRコンサルティングを通じた〈人〉、BDRコンサルティングを通じた〈物〉、そして投資を通じた〈お金〉という三つの側面からクライアントを支援し、経営者から最も必要とされる企業となることを目指しています。
◎企業:成長性◎
事業開始6ヶ月で30社(3分の1が上場企業)の顧客を新規開拓。
創業2期目で売上高4億円(従業員20名)の着地見込み、来期売上高8億円(従業員50名)予定の圧倒的な成長性。
◎◎スキル習得環境・経験◎◎
・年間数百名の経営者と折衝
商談先は、上場企業やベンチャー企業の経営層です。
年間に何1000件もの営業を受けている経営者から信頼を得るためには、日々多くを学び、行動を変え、課題を分析し、また研鑽を重ねるといった努力が必要です。その結果として、サービスの品質が向上し、プロジェクトの成功を成し遂げられ、顧客に貢献することが出来ます。そのプロセスを経て、経営者と同じ目線でビジネスを思考出来るビジネスパーソンへと成長が出来ます。
・豊富な研修環境でどんな環境でも通用するビジネスマンに
MVVの「永続的かつ本質的な成長への貢献」は社員に対するメッセージでもあります。
人として、ビジネスマンとして、「長期的な目線での本質的な成長」をとても大切にする会社の為、社内では、様々な業界理解勉強会、ロジカルシンキングの体得、戦略構築の考え方などの、どこの会社でも重宝されるような学びと成長に最適な環境があります。
・20代の優秀な同世代の社員と一緒に切磋琢磨
社員の80%以上が20代、平均年齢28歳ととても若い組織です。
かつ平均年収800万円と高いレベルで仕事をする社員とともに切磋琢磨が可能です。
・早期のポジションアップによるマネジメントスキル、経営スキルの体得
20代でマネージャー・事業責任者等、急成長ベンチャー企業だからこそのスピード感をもったキャリア形成が可能な為、早期にマネジメントスキルが身につけられます。またHD化後には、子会社社長就任の可能性もあり、経営スキルも身につけられる可能性があります。
◎◎◎キャリア・ポジション◎◎◎
・成長企業だからこそのスピード感をもったポジションアップ、裁量が可能
20代でマネージャー、事業責任者等、急成長ベンチャー企業だからこそのスピード感をもったキャリア形成が可能です。
ポジションは空いておりますし、今後も多くの事業部が創設されますので、それに伴ってポジションも多く新設されます。
・HD化、投資事業立ち上げ予定による、経営層ポジションの新設
HD化後には、子会社役員・社長昇格の可能性があります。
また、投資業スタート後は投資先のCxOとして、会社経営をお任せする可能性もございます。
◎◎◎◎経営者との距離◎◎◎◎
・創業社長、役員との距離が近く、いつでも相談できる環境があります
毎日1回以上の業界勉強会、フィードバックMTGの機会を設けております。
また、経営者・役員と同プロジェクトで共にプロジェクト推進をすることもございます。
・評価や会社制度に関することは是々非々で判断する企業です。
全員でより良い企業にしていく為の積極的な提言を望んでいます。
募集内容
会社名 | Olly株式会社 |
---|---|
募集職種 | 営業系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ■法人営業 【業務内容】 ◆具体的な業務の流れ B2B企業に対して高品質な法人顧客の新規開拓に関するコンサルティングおよび実行支援の新規顧客開拓をお任せします。 ▽ 会社で用意したリストからアポイントの打診(電話やメール) ▽ 顧客とのWEB商談(課題のヒアリング・ソリューション提案) ▽ 先輩社員と商談内容の振り返り ◆折衝相手 ・顧客窓口:経営者 ・顧客規模:上場企業~スタートアップ企業まで様々(従業員数名~1000名ほど) ・顧客業界:SaaS、Web広告、Webマーケティング、HR、IT、AI、製造業等様々 〈1日のスケジュール例〉 例1:出勤 → 業務スケジュール確認/先輩社員とスケジュールすり合わせ → 電話営業 → 先輩社員の商談に同席 → 先輩社員から商談内容についてのフィードバック/解説 → 業界構造研修 → 1日の振り返り → 退勤 例2:出勤 → 業務スケジュール確認/先輩社員とスケジュールすり合わせ →営業MTGに参加 → 電話営業 → 先輩社員とのフィードバックMTG →先輩社員の商談に同席 → 全体業績MTGに参加 → 1日の振り返り → 退勤 【入社後の流れ】 入社後は、一定期間、会社の業務やOllyの経営ビジョン、ビジネスマンとしての考え方について学ぶ機会を提供いたします。 その後は、営業として先輩社員のフォローを受けながら、半年ほどで独り立ちしていただくことを想定しています。 業界構造の研修や高頻度のフィードバックMTG等、成長を支えるためのサポート体制が充実しており、 自身の意欲と努力次第で早期の昇進が可能な環境があります。 ▽ 研修で会社のことやビジネスマンとしての考え方等を学びます。 ▽ 先輩から営業業務の進め方を口頭や資料をもとに学びます。 ▽ 先輩のフォローを受けながら営業活動を行います。 顧客とのWEB商談に同席も行い、ソリューション営業のポイントを学びます。 ▽ 実際にお客さまを担当し、顧客に最適なソリューションを提案します └もちろん独り立ち後も、上司は必要なフォローをします。 〈1日のスケジュール例〉 例1:出勤 → 業務スケジュール確認/先輩社員とスケジュールすり合わせ → 電話営業 → 先輩社員の商談に同席 → 先輩社員から商談内容についての フィードバック/解説 → 業界構造研修 → 1日の振り返り → 退勤 例2:出勤 → 業務スケジュール確認/先輩社員とスケジュールすり合わせ → 営業MTGに参加 → 電話営業 → 先輩社員とのフィードバックMTG → 先輩社員の商談に同席 → 全体業績MTGに参加 → 1日の振り返り → 退勤 |
対象となる方 | 募集対象は2026年3月卒業見込みの方。あるいは卒業後3年以内の方。 |
給与 | 月給 320,000円 ~ ※みなし残業代(60時間/月)含む |
勤務時間 | 09:00~18:00(休憩時間90分) |
待遇及び福利厚生 | ・社会保険(健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険) ・新卒・中途向け新入社員研修 ・REVO(業界・企業勉強会) ・OWMTG(フィードバックMTG) ・業績達成報奨旅行 ・PC・携帯・イヤホン支給 |
休日・休暇 | 年間休日124日 ■休日:完全週休2日制(土・日・祝日休み) ■休暇:リフレッシュ休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策の有無 : 対策あり 受動喫煙対策について : 禁煙 特記事項 : 屋内禁煙(屋外に喫煙室設置) |
勤務地 |
東京都港区浜松町2丁目12-11 BizFlex浜松町4F |
企業情報
法人名 | Olly株式会社 |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :Olly株式会社 設立 :2023年4月 代表者名:代表取締役 藤原 大宜 資本金 :500万円 事業内容:経営コンサルティング業 従業員数:10名 会社HP :https://olly-group.co.jp/ ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |