【太陽光発電事業/営業・施工管理職】圧倒的成長!土日祝休み◎
営業系、技術・研究系掲載期間:2024/11/28~2026/03/31
- 1カ月以内に内定出し可能
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 平均残業時間が月20時間以内
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 社宅・家賃補助制度あり
枯渇資源に依存しない持続可能な電力
ユニバーサルエコロジー株式会社の新卒採用です。
~次世代の子どもたちのために、未来の地球のために。~
私たちが使用している電気の95%が石油、天然ガス、石炭、ウランなどの資源から作られています。
しかし、これらの資源は無限にあるわけでなく、いつか必ずなくなってしまう"枯渇資源"です。
さらに、日本ではこれらの資源がほぼ採掘不可能であり、他国からの輸入によって調達をしています。
近年、資源の調達価格が高騰しています。
電気料金は値上げされ、製造業を始め多くの企業の貴重な利益を失い、事業成長の大きな妨げになります。
このように他国に依存せざるを得ない現状からいち早く脱却するには、新たな代替エネルギーが必要不可欠です。
私たちは太陽光を初めとした"再生可能エネルギー"に注目しました。
創業時から培ってきた電気工事のノウハウを生かし、全国で太陽光発電所の建設を進めています。
私たちはお客様の利益を守るべく、枯渇資源や原子力発電にも依存しない再生可能エネルギーで、
日本一安心・安全・安価な電気を永続して供給して行くことを使命とし、日本の新しい社会に貢献して参ります。
【雰囲気・人間関係】
・平均年齢は37歳。年齢層は幅広く、多様な世代の先輩から学ぶことができます!
・男女比は7:3。技術職が多いため、男性社員の割合が多いですが、女性技術者も活躍中です!
・親睦を深める懇親会も大切にしており、社員MVPの表彰や、豪華賞品が当たるビンゴゲームでとても盛り上がります!
・合同運動会&BBQは毎年恒例で、協力会社や社員の家族を含め約200名が集まります!
・反響影響メインのため、テレアポや飛び込みといった個人の能力に依存する営業手法ではありません。
案件ごとに部署を跨いだチームを組んで、ONE TEAMで案件の完工まで導いています。
≪オススメポイント≫
●売上高1000億円を超える大手グループのため、安定して仕事を受注することができます。
●画期的なビジネスモデルで営業活動の効率化を図り、安定収益を実現しています。
●ワークライフバランスを重視し、クラウドサービスの活用やスマホ・タブレットの支給で業務効率化を進め、
全社の平均残業時間は月15時間、有給休暇消化率は107.1%を実現しています。
建設業界としては驚異的な"スーパーホワイト企業"です。
●資格取得支援として、当社指定資格を取得した際のお祝い金に加え、取得後は毎月資格手当が支給されます。
チャレンジする以外の選択肢はありません。
●先輩後輩、部署に関係なく、意見を言いやすい、個人の意見を尊重する会社です。
それは仕事を進めていく上で大切にしている社風です。
●中途採用においては過去に退職した社員が再入社するケースもあります。
「一度は辞めたけど、やっぱりユニエコがいい」と戻ってきてくれることを嬉しく思うと同時に、
そういった環境を整えられているという強みでもあります。
当社の採用活動は「一人一人に向き合う」をモットーにしています。
選考においては、あなたが今後の人生において何を描きたいのか、どんなことを実現したいのか、
将来のキャリアプランをお聞きします。
会社にも事業計画があり、「今期は〇〇の事業に注力しよう」「3年後はこの事業を本格稼働して…」
「10年後の未来はこのメンバーを中核に据えて…」などの計画に沿って事業運営をしています。
当社としてはベクトルの合う方々と一緒に再エネの未来を創っていきたいと思っています。
皆さんにとっても、そのベクトルが近しい企業を選ぶことが、自己実現に近づく第一歩だと思います。
-
2027年度までに全国9拠点体制に事業拡大する計画を立てており、今後も若手の技術者を積極的に採用・育成していきます。20代の若手社員ものびのびと働ける会社です。 -
「 業界をさらによく変えていくのが私達の使命です。若い世代がやりがいを持てる環境を整備し、日本のエネルギー業界を盛り上げていきます! 」 -
必要に応じて商談や出張の予定を組み、スケジュールの管理をします。自発的に考え動くことで、成長ややりがいを実感できます。
募集内容
会社名 | ユニバーサルエコロジー株式会社 |
---|---|
募集職種 | 営業系、技術・研究系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 入社後1年間は研修期間とし、社内の様々な部署を経験し、電気工事や太陽光パネルの基礎知識を身につけて頂きます。 2年目になるタイミングで面談を実施し、適性と社内の状況を考慮して下記職種のどちらかまたはそれ以外の職種に正配属となります。 営業職であれば上司や先輩社員の外回りに同行して少しずつ独り立ち。 施工管理職であれば先輩のサポートスタッフとして現場にてOJTで学んで頂きます。 =====[営業]===== ●月間・年間を通しての予想発電量や電気料金をシミュレーションし、お客様に最適な再エネ導入プランをご提案します。 ●現場はスーパーマーケット・工場・商業施設・オフィスビルなどの屋上です。 ●基本的に既に取引のあるお客様から、新規設置工事の依頼を受けます(反響営業メイン)。訪問件数は1日1件程度です。 ●事務所での見積書や提案書作成などの事務作業が7割、設置現場の調査や商談対応が3割のイメージです。 ●システム導入の計画から、関係機関への申請支援、メンテナンスの手配まで長期的にサポートします。 ●全国に案件があるため月2回程度の出張(1泊程度)があります。(宿泊費と出張日当を別途支給) 【とある若手営業社員の一日】 8:45 出社 9:00 メールチェック 9:20 移動 10:00 お客様と打ち合わせ 11:00 移動 12:00 お昼休み 13:00 お客様とオンライン打ち合わせ 14:00 提案資料作成 15:30 社内会議 16:30 資料作成、電話・メールでのお客様対応 17:30 明日の準備、タスクチェック 18:30 退社 =====[施工管理]===== ●安全管理・工程管理・作業員への指示など現場管理の業務です。施工(工事作業)は協力会社が担当します。 ●主な現場はスーパーマーケット・工場・商業施設・オフィスビルなどの屋上です。 ●現場の規模にもよりますが、7~8名の作業員をまとめることが多いです。 ●店舗への設置の場合、その営業終了後に工事をすることもあります。短時間ですが夜間の停電工事の立ち合いがあります。 ●現場対応が6割、書類作成等の社内事務業務が4割のイメージです。 ●オフィスに寄らず、自宅から直行、現場から直帰していただくことも可能です。 ●全国に案件があるため月数回の出張(2泊~4泊程度)が発生する場合があります。(宿泊費と出張日当を別途支給) 【とある若手施工管理社員の一日】 ※現場対応日の例です。終日内勤の日もあります。 7:45 現場朝礼 8:00 工事開始 工事内容指示、巡回、写真撮影 12:00 お昼休み 13:00 巡回、写真撮影 14:30 帰社、事務作業 15:30 社内会議 16:30 図面・資料作成 17:30 事務処理、翌日のタスク確認 18:00 退勤 ========== |
対象となる方 | 普通自動車運転免許 ※入社後の取得でも可。 留学生の方…日本語能力試験N2以上 |
給与 | 月給 240,000円 ~ ■大卒:240,000円(定額時間外手当30h:44,820円含む) |
勤務時間 | 09:00~18:00 休憩:60分(12:00~13:00) 夜間勤務:状況に応じてある 月間平均残業時間:20時間以下 |
待遇及び福利厚生 | ・社会保険完備 ・健康診断 ・退職金制度 ・慶弔規定(結婚祝い金、出産祝い金、弔慰金など) ・社員旅行 、社内懇親会(忘年会、運動会、BBQ大会など) ・資格取得支援制度(受験費・教材費補助、合格祝い金) ・永年勤続表彰:勤続10年→10万円相当の報奨金 ・休憩室(マッサージチェア設置) 、ウォーターサーバー ・定年60歳、再雇用制度:65歳まで <社内制度> 【研修制度】 ・新入社員研修(オリエンテーション、ビジネスマナー研修) ・メンター制度(他部署の若手先輩社員が入社後の相談役となり会社生活を支援) ・営業スキルアップ研修(メーカー主催の説明会、商談研修など) ・リーダー・幹部候補者研修(外部研修) ・太陽光発電システム設計・施工研修(社内) まずは電気工事や太陽光パネルの基礎知識を身につけて頂きます。 CADソフトの基本操作を初めとした研修を経て、OJTで先輩社員のサポートスタッフとして経験を積んで頂きます。 定期的な勉強会の開催や他部署での研修を通して、スキルアップを後押しする社内制度を整えています。 |
休日・休暇 | 年間休日120日 ■休日:土・日・祝日(会社カレンダーに基づく)※隔月最終土曜日は出勤日になる場合があります。 ■休暇:年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、産休・育休、特別休暇、介護休暇、慶弔休暇、育児・介護休業(取得実績あり) ※前事業年度の有給休暇消化率:107.1% |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策の有無 : 対策あり 受動喫煙対策について : 禁煙 特記事項 : ◆受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり) |
勤務地 |
事業拡大による組織編成やキャリア形成の一環として、将来的に転勤の可能性があります。 |
企業情報
法人名 | ユニバーサルエコロジー株式会社 |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :ユニバーサルエコロジー株式会社 設立 :1996年3月 代表者名:代表取締役社長 石田 友則 資本金 :4,334万円 事業内容:太陽光発電開発事業 従業員数:61名 会社HP :https://unieco.co.jp/ ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |