【リユース事業/総合職or地域限定職】教育・研修制度充実◎!
販売・サービス系掲載期間:2025/01/23~2026/03/31
- ここだけの特別選考あり
- 1カ月以内に内定出し可能
- 実力主義の給与体系・評価制度
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 社宅・家賃補助制度あり
いいものをつなぎながらいいひとをつないでいく
モノ・ループ株式会社の新卒採用です。
モノ・ループはお客様からお品物を買取り、整理のお手伝いをするリユース事業を展開している会社です。価値あるものが捨てられてしまう前に買取り、適切な場所へ売却してセカンドハンドへとつなげていくのが私たちのビジネスです。貴金属やブランド品だけでなく、日本の美術品や骨董品など、多種多様なお品物を扱っており、価値あるものを守りながら日本ブランドを世界へ発信していくことを目指しています。
『 当社の事業・魅力! 』
①教育制度・研修が充実
品物の価値をしっかり見極めるためには、商品だけでなく、作られた時代背景や素材の特徴についての知識も不可欠。お客様が過ごした時代背景など、すべて網羅した研修です。
②頑張りをしっかり評価
「鑑定マイスター」という社内試験を設けることで、さらなる鑑定力・接客力を身に着ける取り組みをしています。合格することで階級昇格の大きな後押しになります!
③風通しのいい関係
「人が好き」という思いをなによりも重視した採用を行っているため、互いに思いやりながら仕事に取り組む人が多い。それが定着率の良さにつながっています。
募集内容
会社名 | モノ・ループ株式会社 |
---|---|
募集職種 | 販売・サービス系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 【総合職、地域限定職】 〇総合職とは? 『給与もビジネスフィールドも、常に“上”を目指せる!』 総合職の特徴といえば、転勤を伴うこと。それゆえ、地域限定職と比べて基本給が良いだけでなく、手当がつくなどのメリットが。それだけでなく、新店舗の拡大に直接関わることでビジネスフィールドをどんどん開拓でき、やがては複数店舗の統括、エリア統括…など、頑張りが役職となって評価されます。 会社成長の核として常に大きなやりがいを感じられるのも魅力。常に“上”を目ざし、それを達成していく喜びは、総合職ならではの醍醐味です。 ▼こんな方はぜひ! →自分の頑張りを認めてもらいたい →どんどんスキルアップして上を目指したい →様々なポジションを経験し、今後も拡大する市場で挑戦したい 〇地域限定職とは?_ 『転勤なしの働き方でも、キャリアアップを諦めない!』 転勤がない分、地域密着で働けることから、地元のお客様とより一層関係を深めることができます。諸事情があって地元を離れられない、ひとつの勤務地で腰を据えて働きたい、など、ご自身の生活環境や将来のライフプランゆえに転勤を望まれない方は地域限定職という働き方を選ぶことができます。 地域限定ではありながらも、研修や資格取得・ステップアップについては総合職と同じ待遇なので、キャリア形成を諦める必要は全くありません。 ▼こんな方はぜひ! →働くなら、地元を離れたくない →地元の人の役に立ちたい →担当地域のお客様と長く深く関わりたい →仕事でキャリアを積むことも大切にしたい ■買取社員(バイヤー) 店舗にてお客様の品物を鑑定し、買取業務や販売業務からスタートします。 その後に店舗の運営や売上管理、店舗のパートアルバイト管理をして、自分の任された店舗を切り盛りし、店長というポジションを目指します。対人のお仕事なので、言葉の言い回しなどに注意したり、お客様が興味がありそうな話を探りながらお客様との信頼関係を築きます。最初は不明だった商品が場数を踏むことによって相場がわかるようになったり、街行く人たちのバッグや時計の価値が分かるようになりますよ。 ■販促企画 お客様はどうやってモノ・ループを知ってくれたのだろう? 折込チラシ、新聞広告、TVCMなど様々なマーケティング活動をしているので、どのプロモーションがより集客が見込めるかを検討、戦略を立てます。現在は買取業務と兼任する社員も多く、全員未経験からマーケティングを始めているんです。まずは、買取の知識を身に着け販促部門に活かしましょう。 ■商品管理 買取した商品をどのように販売し利益を最大化するか、戦略をたてる部門です。 「この商品は店舗でお客様に手に取ってもらおう」「オークション出品で一つひとつ利益を最大化させよう」「古い商品なので纏めて卸業者と取引をしよう」品物の市場調査をしながら販売先を選定し、時には業者様との交渉や発送手配を行います。主に物流センター勤務がメインとなり、様々な商品を見定めます。 |
対象となる方 | 2026年3月卒業見込みの方 ー 求める人物像 ー ・お客様との会話がお好きな方 ・お客様に寄り添った提案をしたい方 |
給与 | 月給 227,500円 ~ 277,000円 ■総合職 |
勤務時間 | 9:00~21:00の間でシフト制(実働8時間) ◎残業は1日1~2時間ほどです ▼シフト例 ①9:00~18:00 ②10:00~19:00 ※選考時、みなし残業時間の選択可能 ・基本3ヶ月単位で更新 ・実績に応じて従量制(20時間~40時間) ・必要に応じてみなし残業時間変更申請も可能 |
待遇及び福利厚生 | ◇社会保険完備 ◆健康診断 ◇百貨店手当 (百貨店で質の高い商品やお客様の層について学べるように 手当を支給) ◆美術館手当 (美術や芸術の教養を得られるように美術館の入場料を負担) ◇家賃補助/引越補助 ◆オークション代行制度 (オークションサイトにて希望の商品があれば社割で購入可) ◇再雇用制度 (ライフプランの変化など家庭の事情で一度退職したスタッフの 復帰を歓迎する制度) ◆ヘアスタイル・メイク自由 (茶髪やまつエクなどOKです) <社内制度> 【研修制度】 ▼入社後 ・フィロソフィー研修 企業理念や店舗運営の方針、基本的な考え方などを学びます ・話し方研修 iPadで自撮りをして、自分の話し方をチェックしながら、話し方のトレーニングを行います ・商品研修 ブランド品や宝石などを実際に見て、触りながら、商品知識と鑑定方法を学びます ・業務研修 身分証の取り扱い方やシステムの使い方など、業務に必要な知識を学びます ・物流センター研修 本部の物流センターで商品の仕分けを体験。扱っている商品やモノの流れを学びます ・ロープレ研修 実際の接客シーンを想定して、ロールプレイングを行います。接客・査定・買取の流れを学びながら実践的なスキルを身につけます ▼OJT研修 ・Step1 先輩の横について、接客を見ながら買取の流れを学びます。 慣れてきたら伝票作成やサインの受け渡しなど補佐業務に挑戦! ・Step2 先輩に横についてもらいながら、自分でお客様の接客や査定・買取 を行います。 ・Step3 しっかり接客や説明ができるようになったら独り立ち。 1人で接客・査定・買取を行います。 【社内検定制度】 ・鑑定マイスター制度 MONO LOOPでは、「鑑定マイスター」という社内試験を設けることで、さらなる鑑定力・接客力を身に着ける取り組みをしています。階級は初級・中級・上級の3段階。項目ごとにテストを用意しており、合格することで階級昇格の大きな後押しになります。また階級が上がれば昇給にも繋がります! 入社して最初の研修後、初級に合格することが最低ライン。上級になると知識だけでなく実際の接客ロールプレイングもあるので、かなりの難易度。ですが合格したときは喜びもひとしお! 受験料は無料なので、どんどん挑戦してスキルアップしませんか。 |
休日・休暇 | 年間休日120日 ■休日:月9日休みシフト制 ※土日休み選択可能 ■休暇:有給休暇(入社半年後に支給) 産前産後休暇・育児休暇 (取得率100%!復帰して活躍するスタッフもいます) |
受動喫煙対策 | 敷地内すべて禁煙 |
勤務地 |
<<アクセス>> |
企業情報
法人名 | モノ・ループ株式会社 |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :モノ・ループ株式会社 設立 :2012年3月 代表者名:代表取締役社長 平野 利記 資本金 :4,845万円 事業内容:買取専門店事業 従業員数:409名 会社HP :https://monoloop.jp/corporate/ ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |