【IT/エンジニア】CAE解析♦年休125日♦研修充実◎
専門系、IT系掲載期間:2025/09/17~2026/03/31
- 1カ月以内に内定出し可能
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 平均残業時間が月20時間以内
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 社宅・家賃補助制度あり
- 転勤なし
- 理系積極採用
シミュレーション技術で全ての物理現象を再現する
株式会社日本アムスコの新卒採用です。
★社長が考える日本アムスコの魅力5選★
1)技術向上への更なる挑戦と人材への投資をし続けている。
2)会社と社員が、技術的、人間的にも成長できる事を目的とし、最善の教育、明確な評価制度、理詰の規則、成果を意識した福利厚生の改善をし続けている。
3)人事部門を設けず、各現場が採用基準を常に見直し、より良い人材を採用し続けている。
4)CAE技術をベースに、各産業を横断しており、常に成長幅を目指している。
5)とにかく出来ることは全て、とことんやろう精神。
私たちは「PC上に全ての物理現象を再現する」ことを夢とし、お客様のために「不可能を可能にする」ことを楽しんでいます。弊社にとって不変的なこの2大コンセプトの下、働きやすい会社から働きがいのある会社へ変革してきました。
そして、現在のビジョンは「深化する」。
課題に対して問題点をより深く拾い、より深く掘り下げ、より深く思考することにより、本質を見極め、問題解決能力を更に向上させます。
今後もお客様の声にしっかりと耳を傾け、私たちのトライする技術向上によってお客様の期待に応えられる企業を目指して参ります。また、お客様のより深い満足を得るため、更に付加価値の高い技術を提供出来るよう全力で取り組んで参ります。
何より、「不可能を可能にする」ために。
そして、私たちの夢を実現するために。
募集内容
会社名 | 株式会社日本アムスコ |
---|---|
募集職種 | 専門系、IT系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ■CAE解析エンジニア CAE解析とは、コンピューター技術を活用した製品設計、製造・工程設計の事前検討の支援を行うことを指します。 一般的にはシミュレーションとも言われています! ◎どうすれば物が壊れてしまうか、どうすれば壊れなくなるか、等をコンピューター上でシミュレーション出来るため、自動車や鉄道車両から建築物、電気機器などの製品開発現場において、もはや無くてはならない技術となっています! ◎自動車、自動車部品、原子力プラント、鉄道車両、家電機器、土木建築など、あらゆる業界で設計される製品の開発に、CAE解析エンジニアとして参画します。 ◎対象となる物理現象を理解し、PC上に適切にモデルを構築し、シミュレーションします。結果を踏まえ、開発期間・コストの低減、品質向上につながる形状提案などを行う事で、モノづくりを支援しています。 【自動車関連】 耐久性・衝突安全性を確認する強度解析・衝突解析、操縦安定性・乗り心地などを確認する振動解析、排気ガスの流れや社室内のエアコン気流などを確認する熱流体解析など。 【原子力関連設備】 応答スペクトル法や時刻暦応答解析手法などによる耐震解析により、安全性の確認・補強提案を行います。 【航空宇宙分野】 複合材料の開発や長距離通信など。CAEの需要が近年高まっています。 自動車、鉄道車両、家電機器など「ものづくり」における研究・開発工程において、製品の解析に携わります! 最初はわからなくて当たり前! 教育システムが整備されているので、知識がなくても活躍できます! <社内制度> 【研修制度】 〈新人研修〉 約1~2カ月を目安に研修を行います。解析ソフトの操作方法、図面作成、解析に必要な知識の基礎から応用まで、自信が身に付くまでじっくり習得。理系学部の中でも、さまざまな分野の出身者がイチから学べる内容です。その後、実務部隊への配属となり、OJTにて先輩社員のフォローのもと、エンジニアとしてキャリアをスタートしていただきます。 〈評価体制〉 達成度や習熟度はもちろん、顧客企業のプロジェクトへの貢献度なども考慮し、半期に一度の頻度で目標達成の結果について話し合います。技術的なスキルのほか、コミュニケーション能力なども考慮し、納得感の高い評価を行います。 ※CAEに挑戦したい人、高い成長意欲のある人、論理的な主張ができる素直でポジティブな姿勢の人を求めています。 【自己啓発支援制度】 〈資格取得〉 振動・熱伝導・流体などさまざまな力学的な動きの評価に関わる認定資格「計算力学技術者試験」など、CAE解析のスキルアップの目安となる各種試験にもぜひチャレンジして下さい。資格取得に関わる支援も行っており、目標を持って取り組めます。 特に、計算力学技術者試験に関しましては、日本機械学会より“公認CAE技能講習会”の認定を取得。初期教育期間中に初級認定を取得することで、通常実務経験3年が必要な受験資格を、初年度から得る事が可能となっております。 ・計算力学技術者認定試験(固体分野/熱流体分野/振動分野、2級、1級、上級) ・基本情報技術者 ・TOEIC(600点~) ・技術士補/技術士(機械分野) ・その他会社が認めた資格 |
対象となる方 | 2026年3月に卒業見込みの方 ー 求める人物像 - ★物理シミュレーションに携わりたい方 ★理系思考の方 ★とにかく成長したい方 ★論理的な主張ができる方 ★素直でポジティブな方 ★CAEに挑戦したい方 |
給与 | 月給 220,000円 ~ 〇月給:220,000円 |
勤務時間 | 09:00~18:00(実働8時間) |
待遇及び福利厚生 | ◇社員旅行 ◆慶弔見舞金制度 ◇社内貸付金制度 ◆定期健康診断 ◇社宅(単身用、費用一律2万円) ◆退職金制度 |
休日・休暇 | 年間休日125日 ■休日:土日祝休み ■休暇:夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休・育休 介護休暇 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(喫煙所あり) |
勤務地 |
ご希望に沿って勤務地を決定いたします。 |
企業情報
法人名 | 株式会社日本アムスコ |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :株式会社日本アムスコ 設立 :1987年4月 代表者名:代表取締役 西脇 良一 資本金 :3,000万円 事業内容:CAE受託解析 CAEシステムコンサルティング CAEエンジニアのオンサイト業務 従業員数:297名 会社HP :https://emsco-jp.com/ ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |