【建設業界/営業】成長率No1✨評価&研修制度◎インセンあり
営業系掲載期間:2025/09/18~2026/03/31
- 平均年収が600万円以上
- 実力主義の給与体系・評価制度
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 社宅・家賃補助制度あり
- 転勤なし
夢を叶えるシゴトに、夢中になろう。
株式会社オープンハウス・アーキテクトの新卒採用です。
ー OHA 6 FEATURES -
1、非常識すぎる急成長
◆オープンハウスグループ供給数
OHAはオープンハウスグループにおいて、注文住宅・法人向け木造建築・マンション・総合建築の中核である「建築事業」を担います。年間棟数約5,000棟*、累計棟数は約5.2万棟*です。
◆グループ売上高1兆円超
オープンハウスグループは現在、年平均成長率30%を誇り、グループ全体で売上高1兆円に到達。今後も事業成長を見込んでいる東証プライム上場会社です。
2、超フラットな実力主義
OHAでは実力主義を大切にしています。いい仕事をして、圧倒的に結果を出した人が、正しく評価される仕組みで組織を運営しています。年齢・性別・入社年次・経験などは一切関係ありません。急成長を続けるOHAだけに、管理職のポストも増えています。新卒入社後わずか2年でマネージャーに昇格した社員もいます。
◆20代でRC所長も可能
マンション・総合建築業界で、RC現場所長をめざす場合、一般的には20年以上はかかると言われますが、OHAでは20代でめざすことが可能です。1-2年で主任やリーダーとして活躍する社員は多くいます。
3、唯一無二のビジネスモデル
オープンハウスグループでは、土地の仕入れから設計、施工管理、販売までを一貫して自社で行う「製販一体」のバリューチェーンを確立しています。OHAでは全国の職人・施工会社様や建材メーカー様とともに、三方・四方よしの関係を築き上げています。施工規模を拡大するほど、お客様に圧倒的なスピード・品質・低価格で、卓越したモノづくりとサービスを提供できる仕組みをつくりあげています。
◆チームワークを重視
OHAでは一人で完結する仕事はひとつもありません。注文住宅・法人向け木造建築・マンション・総合建築、いずれも営業、施工管理、設計、専門職、そして職人や施工会社様、建材メーカー様、全員のチームワークでモノづくりが行われます。
4、圧倒的な技術力とデザイン性
都心の狭小地に、デザイン性の高い2~3階建の住宅を建てるには、卓越したモノづくりの技術力が必要です。OHAは年間約5,000棟を超える案件量の中で技術を磨いてきました。デザイン性・安全性・エネルギー効率の高い注文住宅だけでなく、鉄筋コンクリート造・鉄骨造マンションなど特殊構造の総合建築においても、高い技術力を誇ります。
最新の住宅設備やハイグレード資材の導入、そして低価格の実現に向けて、日々商品開発チームが研究に取り組んでいます。
◆すべてのお客様に、完全自由設計を
オープンハウス・アーキテクトでは、一組一組のお客様と向き合い、理想やニーズ、ライフスタイルを丁寧にお伺いしたうえで、ゼロから一邸一邸を設計します。累計約5.2万棟を超える施工経験と最新のトレンドをもとに、ホテルライクで上質かつシンプルなデザインや、人気の北欧風・和風テイストまで、さまざまな理想のスタイルを叶えることができます。
5、攻めのアフターフォロー
建築のベテランを含む専属部隊によるアフターサービスを提供しています。受付窓口は、24時間365日対応で、入居後のトラブルにも迅速に対応、20年長期保証プランや、リフォームのサポートなど、様々な入居者向けサービスも展開しています。
◆24時間365日受付
水漏れやトイレ詰まり、玄関の鍵の不具合など、暮らしには困りごとがつきもの。OHAには熟練した大工経験者を含む専属部隊が、お客様の困りごとに対して迅速に対応します。お客様との会話を通じて、潜在的な課題についても引き出し、施工や設計に改善点をフィードバックすることで、品質改善を行なっています。
6、建築DXとシステムイノベーション
OHAの特徴的なビジネスモデルを支えているのは、従業員の徹底したコスト管理はもちろん、独自開発システムによる仕組み化です。営業から施工管理、アフターサービスをはじめとした全社的なデジタル推進で、お客様へ最適なサービスを提供しています。
建築業務における各工程の効率化を徹底し、独自の施工管理システムやリアルタイム情報共有ツールで 5,000社を超える協力業社様と密にコミュニケーションを取り、スムーズな納材や施工を実現しています。
◆グッドデザイン賞受賞
独自にシステム開発を行った「Architect Jump」により、契約から引き渡しまでのプロセス一本化を実現。紙ベースのやりとりや、工事ミスにつながりやすい属人的な施工管理問題を解決。2022年度グッドデザイン賞を受賞。
募集内容
会社名 | 株式会社オープンハウス・アーキテクト |
---|---|
募集職種 | 営業系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 建売住宅の建築請負、または注文住宅の提案を行います。建売住宅の場合は、土地活用を検討されている法人のお客様に対し、オープンハウス・アーキテクトでの建売住宅建設による課題解決や利益創出をご提案します。 注文住宅の場合は、個人のお客様に対し、具体的な生活上の課題や要望をヒアリングし、理想の暮らしのための解決案を提案し、受注に繋げます。他社と大きく違う点は、建売住宅営業における案件の持ち方です。オープンハウス・アーキテクトでは自分で獲得した顧客については、基本的にずっと担当していきます。つまり、数年間新規顧客獲得に集中した後は、既存顧客中心に案件を回していく形になっていきます。 【職種内容補足】 社歴の長いメンバーは既存顧客対応が多忙になっていくため、受注確度の高い新規案件については、新人や若手が担当することが多く、比較的経験の浅いメンバーでも新規受注しやすい仕組みが存在しています。 オープンハウスグループの総合力を背景に、高い目標に向かって、成長していけるチャンスに溢れたセクションです。 <1日のスケジュール> 9:00 出社 社用車通勤で約1時間。その日のスケジュールを考えながら最善の動きをイメージして出社します。 10:00 外回り・打ち合わせ・立ち合い等 外回り・打ち合わせ・立ち会い等取引先業者様への訪問や、新規業者様への営業活動を行います。また、ご契約いただいた進行中の案件が常にあるため、その打ち合わせや立ち合いも行います。 最も効率よく動けるスケジュールを自分で考えて行動する必要があります。訪問の合間に昼食を取ります。 18:00 帰社 会社に戻り、その日に取得した案件の整理や事務作業、上長への報告を行います。 20:00 退社 明日のスケジュールを確認し、退社。出先から直帰することもあります。 <キャリアステップ> 内定~入社2ヶ月の間、まずは全員が500時間に及ぶ「超強化研修」を受講します。資格取得を目標とした研修や勉強会を通して、ビジネス・建築の基礎から、社内システムの使い方まで、講習と実践で身につけていきます。 研修後は、全員が「施工監督(木造・RC)」*としてキャリアをスタートします。モノづくりの現場で技術と知識を習得しながら、調整力・判断力・主体性等、あらゆるキャリアに必要なスキルを身につけていきます。 2年目以降は、適正や希望・目標に合わせて、技術職・営業職・設計職・専門職に分かれます。オープンハウス・アーキテクトは、実力評価主義。新卒2年目でマネージャーに昇格したケースもあります。 ◆1年目:超強化研修(内定者研修・入社後研修) ビジネス・木造建築の基礎を学べる独自の研修プログラム「超強化研修」を用意しています。約500時間・100種類以上のプログラムでは、社会人としての心構えやビジネスマナーなど、社会人として知っておくべきことから、木造建築や施工 管理の基礎知識、社内システムの使い方まで、講習と実践で身に付けていきます。 ⇓ 施工監督として各拠点へ配属 施工のプロジェクトマネージャーとして、調整力・判断力・主体性等、あらゆるキャリアに必要なスキルを身につけます。 ◆2年目:技術職・営業職・設計職・専門職 ご自身の適性や希望・目標に合わせて、面談の上で配属先を決定します。 ⇓ 営業店長・施工拠点長・マネージャー・管理職 店舗やチームを率いて、一つの組織に責任を担い、目標の達成をめざします。 <TOPICS> 1年目こそトップを狙え!新卒向け表彰制度 最も優秀な成績を残した新卒社員を称える「新人賞」を用意。その目的は、競争させることではありません。評価基準となる偏差値で、自身の長所と短所を明確に把握することができ、短期間で大きな成長につなげることができます。仕事のスピードと品質はもちろんのこと、リスクやコストの管理など、将来に管理職として必要になるマネジメントスキルも評価の対象となります。 ◆4月:社会人の基本研修 ビジネスパーソンとして必要なマナーやルール、制度について学びます。 ⇓ ◆4月中旬:建築の基礎研修 建築の基礎知識や、施工全体の流れをレクチャーと現場研修で覚えます。 ⇓ ◆5月中旬:施工管理の基礎研修 施工マニュアルや社内システムを勉強しながら、施工監督として必要なベース知識・能力を具体的に身につけます。 ⇓ ◆6月中旬:現場配属(OJT) 居住地・希望・適性・会社のニーズなどを鑑みて、配属を決定します。 ⇓ めざせ!新人賞獲得! |
対象となる方 | 2026年3月に卒業見込みの方 ★普通自動車運転免許 AT限定可(入社時まで、内定時には未取得でも可能) ー 求める人物像 - ★やる気のある人 ★自ら考え行動できる人 ★目標達成意欲が高い人 |
給与 | 月給 300,000円 ~ 〇月給:300,000円 |
勤務時間 | 09:00~18:00(実働8時間) |
待遇及び福利厚生 | ◇従業員持株会 ◆定期健康診断、生活習慣病健診、人間ドッグ、婦人科検診 ◇インフルエンザ予防接種 ◆総合福祉団体生命保険 ◇慶弔見舞金制度 ◆確定拠出年金制度 ◇半期表彰制度 ◆社員寮 ◇マイホーム購入サポート ◆ストレスチェック制度 ◇借上社宅制度(転勤者) ◆オンライン医療相談 ◇OHG従業員持株会 ◆社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ◇資格取得支援制度(セミナー費支給、資格手当) ◆総合資格学院との提携 ◇制服貸与、社用携帯貸与、社用車貸与 |
休日・休暇 | 年間休日116日 ■休日:完全週休2日制(火、水曜日) ■休暇:慶弔休暇、年末年始、夏期休暇、GW休暇、産前産後休暇、育児休暇 介護休暇 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
勤務地 |
<<アクセス>> |
企業情報
法人名 | 株式会社オープンハウス・アーキテクト |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :株式会社オープンハウス・アーキテクト 設立 :1991年3月 代表者名:代表取締役社長 長井 光夫 資本金 :1億100万円 事業内容:建設請負並びに設計・施工 従業員数:892名 会社HP :https://oha.openhouse-group.com/ ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |