【M&A仲介事業/事務職】★東京プライム上場企業★
事務・管理系掲載期間:2024/12/11~2026/03/31
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 平均残業時間が月20時間以内
- 福利厚生が充実
✼M&A総合研究所の3つの魅力✼
株式会社M&A総合研究所の新卒採用です。
◎働き方
完全週休2日制(土、日)祝で、残業が約10hの為、定時に帰れる日が多いです!
※効率的な仕組みにより業務量削減を実現しており、お客様満足度、従業員満足度共に高水準を維持しております。
※配置人数の適性化も行われている為、一人に業務が偏ることもありません。
◎安定性
中小企業の後継者不在による社会問題をM&Aで解決するため、2018年10月に設立しております。
設立から3年9ヶ月で東証グロース市場に上場、その翌年には東証プライム市場にステップアップするなど、急激に成長している会社です!!
◎DX化の推進
M&A仲介という業界にテクノロジーを取り入れ、AIやDXを用いて効率化やスピード化を図っております。
またその結果、「譲渡企業完全成功報酬制」でのサービス提供が可能になっており、売り手様にとってもリスクなくM&Aを進められるようになっています。更に当社はChatGPTを導入するなど、さらなるM&A業務のIT化を目指しています。
-
先輩との席も近く、誰にでも質問しやすい環境です!分からない時はいつでも声をかけてくださいね♪ -
残業月9時間以下、土日祝日休みのため、平日・休日共に自分の時間を大切にできる環境です。 -
落ち着いた色味であればネイルもOK♪ワークライフバランスを大切に、あなたらしく働きませんか? -
募集内容
会社名 | 株式会社M&A総合研究所 |
---|---|
募集職種 | 事務・管理系 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ■事務職 【仕事内容】 M&Aアドバイザーをサポートする役割として、主に以下のような業務に携わっていただきます。 ・取引先企業の事前調査 ・契約書管理 ・営業用資料の作成補助 ・電話対応 ・来客対応 ・郵送物対応 ・その他事務作業 【入社後の流れ】 ▼入社初日 ・AM:ガイダンス(当社の事業についてなど) ・PM:教育担当からフロアや使用ツールの案内 ▼2日目以降 ・OJT研修:簡単な業務からスタートし、業務の流れを学びます。 先輩との席も近いので、メンターはもちろん周囲の 先輩にいつでも質問できる環境です! ▼1カ月ほどで独り立ち イレギュラー時などは先輩がフォローいたしますので、安心して業務を行えます♪ |
対象となる方 | 募集対象は2026年3月卒業見込みの方 |
給与 | 月給 240,000円 ~ 〇月給:240,000円 |
勤務時間 | 9:00〜18:00(休憩1時間) ※時差出勤制度あり |
待遇及び福利厚生 | ◇社会保険完備 ◆持株会制度 ◇資格取得制度 ◆健康診断 ◇表彰制度 ◆社内ライブラリー制度 ◇歓迎会補助制度(7,000円/1人) ◆部活動制度 ◇インフルエンザ予防接種 ◆乳がん検診、子宮頸がん検診補助 |
休日・休暇 | 年間休日120日 ■休日:完全週休2日制(土・日)、祝日 ■休暇:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護休暇 産前・産後休暇、育児休暇 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) |
勤務地 |
<<アクセス>> |
企業情報
法人名 | 株式会社M&A総合研究所 |
---|---|
代表者名 | 応募情報へ記載 |
資本金 | 応募情報へ記載 |
従業員数 | 応募情報へ記載 |
業務内容 | 応募情報へ記載 |
ホームページ | 応募情報へ記載 |
企業からのメッセージ
応募情報
応募方法 | ▼WEBエントリー(24時間受付中) ※WEB応募するボタンよりご応募ください ※応募確認後、ジョブチェック運営事務局よりご連絡いたします |
---|---|
選考の流れ | 【会社情報】 会社名 :株式会社M&A総研ホールディングス 設立 :2018年10月 代表者名:代表取締役社長 佐上 峻作 資本金 :6.1億円 事業内容:M&A仲介事業 従業員数:440名 会社HP :https://masouken.com/ ▼選考プロセス この求人は、就職活動サポート対象求人です 応募受付後、1時間程度のWEB面談を行います その後、各企業の選考フローに準じて選考を進めます ▼就職活動サポート内容 ・応募書類の作成サポート、添削 ・面接の日程調整・質問回答のサポート ・選考後のスケジュール調整 ・企業への質問代行 ▼サービスの特徴 ・就職活動サポートは、厚生労働大臣認定の職業紹介サービスです ・完全無料でご利用いただくことができます ・秘密厳守で行うため、安心してサポートを受けることが可能です ・採用後は応募先企業との正社員雇用を前提とした雇用契約になります |
採用担当者 | 小泉樹 (コイズミイツキ) |